Community
User Guides
Support
Community
Help Forums
English Forum
General
About our Community
General Discussion
News and Feedback
Products
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Beta programs
Feature Requests
Finnish Forum (Tukifoorumi)
Tuotteet Kotiin
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Muut tietoturvatuotteet
Support Articles
Language
English
Suomi
Deutsch
Français
日本語
Svenska
Dansk
Italiano
Nederlands
Norsk
Polski
中文 (繁體)
Products & Services
F-Secure TOTAL
F-Secure SAFE / Internet Security / Anti-Virus
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Common topics
User Guides
Support
Login
|
Register
デバイス制御の機能を利用し、USBデバイスを制御する方法について - F-Secure Community
<main> <article class="userContent"> <div> <h2 id="toc-hId-1616914244">質問</h2> <p>デバイス制御の機能にて特定のUSBメモリのみ使用を許可したいです。</p> <p>HardwareIDには何を指定すれば良いのでしょうか。</p> <p> </p> </div><br><div> <h2 id="toc-hId--935242717">回答</h2> <p>弊社製品の設定では、「USB Mass Storage Devices」にてUSB デバイスを制御しております。(デフォルトではフルアクセス/許可)</p> <p> </p> <p>特定USBのみを許可する場合は、まずは、以下の既存設定を「ブロック」を指定して、</p> <p>全てのUSB デバイスをブロックします。</p> <p> </p> <p><全てUSBブロック></p> <p>表示名 : USB Mass Storage Devices</p> <p>HardwareID : USB\Class_08</p> <p>アクセス : ブロック</p> <p> </p> <p>そして、新しいデバイスの行を追加し、フルアクセス/許可を指定します。</p> <p>HardwareIDには同じ「USB\」カテゴリのID を指定する必要がございます。</p> <p>「Windows デバイス マネージャ>(該当でデバイスの)プロパティ>詳細設定」からIDを確認できますが、デバイスによって詳細設定のメニューからIDの箇所が異なる場合がりますので、HardwareIDやペアレントなどから「USB\」のID情報をご確認ください、</p> <p> </p> <p><特定USBのみ許可></p> <p>例:</p> <p>HardwareID: USB\VID_0781&PID_5591\4C530001140221110325</p> <p>アクセス :フルアクセス/許可</p> <p> </p> <p>※※具体的な設定箇所※※</p> <p>①.ポリシーマネージャコンソールの場合、以下設定テーブルになります。</p> <p> </p> <p>ポリシーマネージャコンソール(詳細ビュー)</p> <p> >F-Secureデバイス制御</p> <p> >設定</p> <p> >デバイス</p> <p> >ハードウェアデバイス</p> <p> </p> <p>②.Computer Protection のプロフィールの場合、 「デバイス制御>デバイスのアクセスルール」設定項目になります。</p> <p> </p> </div> </article> </main>