Community
User Guides
Support
Community
Help Forums
English Forum
General
About our Community
General Discussion
News and Feedback
Products
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Beta programs
Feature Requests
Finnish Forum (Tukifoorumi)
Tuotteet Kotiin
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Muut tietoturvatuotteet
Support Articles
Language
English
Suomi
Deutsch
Français
日本語
Svenska
Dansk
Italiano
Nederlands
Norsk
Polski
中文 (繁體)
Products & Services
F-Secure TOTAL
F-Secure SAFE / Internet Security / Anti-Virus
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Common topics
User Guides
Support
Login
|
Register
ポリシーマネージャデータベースの修復ツールについて - F-Secure Community
<main> <article class="userContent"> <div> <h2 id="toc-hId--1327715309">質問</h2> <p>ポリシーマネージャデータベースの修復ツールの使用方法について、ご教示ください。</p> </div><br><div> <h2 id="toc-hId--440211628">回答</h2> 【ポリシーマネージャサーバ12.10以降(Windows)の場合】 <p> </p> <p>ポリシーマネージャサーバ12.10以降、修復ツールがインストールディレクトリに同梱されております。</p> <p> </p> <p>F-Secureインストールフォルダ\Management Server 5\binに、fspms-db-recover.batを実行します。</p> <p> </p> <p>実行するコマンド (修復ツールが含まれるパスに、README-recover-db.txtをご参照)</p> <p> </p> <p>1) デフォルトディレクトリのh2dbを修復します。(%F_SECURE_DIR%\Management Server 5\data\h2db)<br> fspms-db-recover.bat <recovered-db-dir><br><br> ※デフォルトディレクトリのh2dbを修復する場合は、ポリシーマネージャサーバのサービスを停止してください。<br><br> 2) 指定されたディレクトリからh2dbを修復します。<br> fspms-db-recover.bat -curDir=<corrupted-db-dir> <recovered-db-dir></p> <p> </p> <p>3) スキャンレポートを除き、h2dbを修復します。<br> fspms-db-recover.bat -noReports <recovered-db-dir></p> <p> </p> <p>4) 警告を除き、h2dbを修復します。<br> fspms-db-recover.bat -noAlerts <recovered-db-dir></p> <p> </p> <p>5) スキャンレポートと警告を除き、指定されたディレクトリからh2dbを修復します。<br> fspms-db-recover.bat -noReports -noAlerts -curDir=<corrupted-db-dir> <recovered-db-dir></p> <p> </p> <p>6) スキャンレポートと警告を除き、デフォルトディレクトリのh2dbを修復します。(%F_SECURE_DIR%\Management Server 5\data\h2db)<br> fspms-db-recover.bat -noReports -noAlerts <recovered-db-dir><br><br> ※デフォルトディレクトリのh2dbを修復する場合は、ポリシーマネージャサーバのサービスを停止してください。<br><br> ※ 出力された<recovered-db-dir>には、以下のファイル含まれます。 <br> * h2dbファイル(fspms.h2.db);<br> * 鍵ファイル:admin.pub/admin.prv パスワード:'password'<br><br> 修復ツールの実行例:<br> > fspms-db-recover.bat c:\temp\h2db-recovered<br> > fspms-db-recover.bat -curDir=c:\temp\h2db c:\temp\h2db-recovered<br> > fspms-db-recover.bat -noAlerts -curDir=c:\temp\h2db c:\temp\h2db-recovered</p> <p> </p> <p> </p> <p> 【ポリシーマネージャサーバ12.10以降(Linux)の場合】</p> <p> </p> <p> ポリシーマネージャサーバ12.10以降、修復ツールがインストールディレクトリに同梱されております。</p> <p> /opt/f-secure/fspms/bin/fspms-db-recover</p> <p> </p> <p>実行するコマンド (修復ツールが含まれるパスに、README-recover-dbをご参照)</p> <p> </p> <p>1) デフォルトディレクトリのh2dbを修復します。(/var/opt/f-secure/fspms/data/h2db)<br> fspms-db-recover <recovered-db-dir><br><br> ※デフォルトディレクトリのh2dbを修復する場合は、ポリシーマネージャサーバのサービスを停止してください。<br><br> 2) 指定されたディレクトリからh2dbを修復します。<br> fspms-db-recover -curDir=<corrupted-db-dir> <recovered-db-dir></p> <p> </p> <p>3) スキャンレポートを除き、h2dbを修復します。<br> fspms-db-recover -noReports <recovered-db-dir></p> <p> </p> <p>4) 警告を除き、h2dbを修復します。<br> fspms-db-recover -noAlerts <recovered-db-dir></p> <p> </p> <p>5) スキャンレポートと警告を除き、指定されたディレクトリからh2dbを修復します。<br> fspms-db-recover -noReports -noAlerts -curDir=<corrupted-db-dir> <recovered-db-dir></p> <p> </p> <p>6) スキャンレポートと警告を除き、デフォルトディレクトリのh2dbを修復します。</p> <p>(/var/opt/f-secure/fspms/data/h2db)<br> fspms-db-recover -noReports -noAlerts <recovered-db-dir><br><br> ※デフォルトディレクトリのh2dbを修復する場合は、ポリシーマネージャサーバのサービスを停止してください。<br><br> ※ 出力された<recovered-db-dir>には、以下のファイル含まれます。 <br> * h2dbファイル(fspms.h2.db);<br> * 鍵ファイル:admin.pub/admin.prv パスワード:'password'<br><br> 修復ツールの実行例:<br> > fspms-db-recover /tmp/h2db-recovered<br> > fspms-db-recover -curDir=/tmp/h2db /tmp/h2db-recovered<br> > fspms-db-recover -noAlerts -curDir=/tmp/h2db /tmp/h2db-recovered</p> </div> </article> </main>