Community
User Guides
Support
Community
Help Forums
English Forum
General
About our Community
General Discussion
News and Feedback
Products
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Beta programs
Feature Requests
Finnish Forum (Tukifoorumi)
Tuotteet Kotiin
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Muut tietoturvatuotteet
Support Articles
Language
English
Suomi
Deutsch
Français
日本語
Svenska
Dansk
Italiano
Nederlands
Norsk
Polski
中文 (繁體)
Products & Services
F-Secure TOTAL
F-Secure SAFE / Internet Security / Anti-Virus
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Common topics
User Guides
Support
Login
|
Register
Linux ゲートウェイの FTP プロキシで、パッシブモードがうまく動作しない - F-Secure Community
<main> <article class="userContent"> <div><h2 id="toc-hId--1328630082">質問</h2><p>Linux ゲートウェイの FTP プロキシで、パッシブモード (PASV) で利用しようとすると、ログインはできるが、その後のコマンドが動作しない。</p> </div><div><h2 id="toc-hId--441126401">回答</h2><p>一般的に、FTP は 21 番ポートを制御ポートとして利用、20 番ポートをデータ転送ポートとします。</p> <p>パッシブモードの場合、クライアントからの PASV 要求を受け、FTP サーバとクライアントが 20 番のデータ転送ポートに換わるデータ転送ポートを定めます。</p> <p>Linux ゲートウェイはポート番号決定をモニタし、該当ポートの転送データをスキャン致しまして、両者間で定めたポート番号の制御等を行う機能は御座いません。</p> <p> </p> <p>パッシブモードで FTP 接続は可能だが、その後の ls コマンド等がタイムアウトするような場合、該当マシン、または経路上の FW の設定により該当ポートが塞がれている可能性が高いです。</p> </div> </article> </main>