Community
User Guides
Support
Community
Help Forums
English Forum
General
About our Community
General Discussion
News and Feedback
Products
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Beta programs
Feature Requests
Finnish Forum (Tukifoorumi)
Tuotteet Kotiin
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Muut tietoturvatuotteet
Support Articles
Language
English
Suomi
Deutsch
Français
日本語
Svenska
Dansk
Italiano
Nederlands
Norsk
Polski
中文 (繁體)
Products & Services
F-Secure TOTAL
F-Secure SAFE / Internet Security / Anti-Virus
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Common topics
User Guides
Support
Login
|
Register
Linuxゲートウェイでfetchmailコマンドにて正常に検査が行なわれない - F-Secure Community
<main> <article class="userContent"> <div><h2 id="toc-hId--1329494830">質問</h2><p>fetchmail で POP によりメールを受信した場合、ウィルス・スパム検査が行えません。</p> </div><div><h2 id="toc-hId--441991149">回答</h2><p>[原因]<br>fetchmail はデフォルトでは "TOP" コマンドによりメールの取得を行います。<br>一方、"TOP" コマンドは通常ヘッダ部分の取得に用いられるため、Linux ゲートウェイでは検査対象としていません。そのため、ウィルス・スパム検査が行われません。</p> <p> </p> <p>[対応方法]<br>fetchmail コマンドは、-a (-all) オプション、又は、-k (-keep) オプションを付けて実行することで、通常の "RETR" コマンドを発行するようになります。</p> <p>(設定ファイル (.fetchmailrc) 中では、それぞれ "fetchall", "keep" キーワードを用います。)</p> <p><br>ウィルス・スパム検査を行う場合、いずれかのオプションを付けて受信していただきますようお願いいたします。</p> </div> </article> </main>