Community
User Guides
Support
Community
Help Forums
English Forum
General
About our Community
General Discussion
News and Feedback
Products
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Beta programs
Feature Requests
Finnish Forum (Tukifoorumi)
Tuotteet Kotiin
F-Secure SAFE
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Muut tietoturvatuotteet
Support Articles
Language
English
Suomi
Deutsch
Français
日本語
Svenska
Dansk
Italiano
Nederlands
Norsk
Polski
中文 (繁體)
Products & Services
F-Secure TOTAL
F-Secure SAFE / Internet Security / Anti-Virus
F-Secure FREEDOME
F-Secure KEY
F-Secure SENSE Router
F-Secure ID PROTECTION
Other products
Common topics
User Guides
Support
Login
|
Register
アンチウイルス Linux ゲートウェイで、https サイトのアクセスが遅い - F-Secure Community
<main> <article class="userContent"> <div><h2 id="toc-hId--1331433285">現象</h2><p>アンチウイルス Linux ゲートウェイを利用していると、https サイトのアクセスが遅い感じがします。</p> </div><div><h2 id="toc-hId--443929604">診断</h2><p>お客様の環境によっては、RFC1323 の TCP ウィンドウ スケーリング (一度に送れるウィンドウの大きさを決める) を無効/有効に変更することで、調整出来る場合があります。</p> <p> </p> <p>デフォルトではこの設定は有効になっていますが、理論上は以下のような効果が期待されます。</p> <p> </p> <p>・有効にすると、64K 以上の TCP window を使えるようになる。</p> <p> </p> <p>・無効にすると、window size が最大でも 32768 に制限されるため、伝送速度が落ちることがある。</p> <p> </p> <p>・大きいサイズのファイルを FTP/SCP/HTTP などでやりとりする際、うまく転送出来ない場合にはこの設定を無効にすると改善されることがある。</p> </div><div><h2 id="toc-hId-443574077">解決策</h2><p>/etc/sysctl.conf に以下設定値追加することで無効になります。</p> <p>net.ipv4.tcp_window_scaling = 0</p> </div> </article> </main>