自動更新エージェント(fsaua) のデバッグモードの設定方法について
質問
自動更新エージェント(fsaua) のデバッグモードの設定の仕方を教えて下さい
回答
<LinuxセキュリティVer10.xx及びVer11.xx>
1.下記設定ファイルを編集します。
/etc/opt/f-secure/fsaua/fsaua_config
2.次の設定項目を変更、追加します。
log_level=debug
debug_level=6
3.弊社サービスの再起動を行います。
# /etc/init.d/fsaua restart
※/var/opt/f-secure/fsaua/fsauadbg.log にFSAUA のデバッグログが出力されます。
4.診断情報を作成します。
# /opt/f-secure/fsav/bin/fsdiag
※上記コマンドの実行後にカレントディレクトリの配下に「fsdiag.tar.gz」が自動的に作成されます。
<Linux ゲートウェイVer5.xx>
1.下記設定ファイルを編集します。
/opt/f-secure/fsigk/fsaua/etc/fsaua_config-template
2.次の設定項目を変更、追加します。
log_level=debug
debug_level=6
3.弊社サービスの再起動を行います。
# cd /opt/f-secure/fsigk; make restart
※/opt/f-secure/fsigk/log/fsauadbg.log にFSAUA のデバッグログが出力されます。
4.診断情報を作成します。
# cd /opt/f-secure/fsigk; make diag
※上記コマンドの実行後にカレントディレクトリの配下に「diag.tar.gz」が自動的に作成されます。
0 Like